ここ数年、厚底シューズでマラソン界を席巻しているNIKE社のランニングシューズ。
一言で言うと、バランスが凄く良いです。
世界で戦うプロランナー、実業団や学生のトップランナーたちも練習用として履いている選手が多いようです。
この記事では、ペガサスターボ2を実際に履いてみた感想を述べています。
ペガサスターボ2をオススメする理由
・履き心地がとにかく良い
・クッション性と反発性の両方を兼ね備えている(Nike ZoomXミッドソールが、Nike Running史上最も高いエネルギーリターン率を実現と公式HPでも記載されています)
・見た目は大きいけど軽量(25.5㎝で約190g)
→世間一般のジョギング用シューズは大体250~300gが多いので、この軽さは本当に最高です。
・通気性、耐久性ともに◎
ペガサスターボ2とペガサス36の差はどこ?
ペガサス36と比較すると、クッション性や耐久性はさほど差は感じません。ZoomXが搭載されている分、ペガサスターボ2のほうが反発性あるので、サブ3前後で走る方は練習で履いているケースが多いようです。
ペガサスターボ2の耐久性はどうなっているの?
ペガサスターボ2の総走行距離も400㎞を超えましたが、まだまだ走れそうです。
様々な情報がありますが、多くのレビューでは600~800㎞ほどは走れるということです。
初心者~サブ3.5なら練習もレースでも履いてOK
初心者~サブ3.5の方でも、しっかりシューズがフィットしていれば、練習でもレースでも履いてOKです。
やや値段は張りますが、その分の価値は十二分にあるシューズだと思います。
サブ3前後の実力者は練習用にオススメ
軽さや反発性は兼ね備えていますが、サブ3くらいの走力をお持ちの方であれば、レースはもう少し反発性のあるシューズ(例えば、ヴェイパーフライネクスト%やアシックス社のソーティーシリーズなど)を履くのが良いでしょう。
なので、練習ではペガサスターボ2を履いて距離走やペース走などのポイント練習で繰り返し履くことになるので、うまく使い分けていくことをオススメします。もちろんこのシューズでレースを走ったり、ジョギングに使用するのを否定するわけではありませんので。
インターバル走やレペティションなど、スピード練習で履くのも悪くはありませんが、もう少し反発性のあるシューズのほうがより良い練習が出来るでしょう。私も実際そのように使い分けています。
まとめ
・軽量で通気性、耐久性(800㎞前後走れるという情報アリ)を兼ね備えていて、どの走力のランナーにも使用できるシューズです。
・初心者~サブ3.5までなら、練習でもレースでも履ける応用力がこのシューズにあります。
・サブ3前後のランナーは練習用として、距離走やペース走で使用することをオススメします。ただし、スピード練習はもう少し反発性のあるシューズがオススメです。